2014年7月9日水曜日

入園の準備☆1歳・2歳・3歳の幼児の子育て☆ドキドキのトイレトレーニング  ~失敗から成功まで~私が体験したこと

公園でママ友が、オムツが外れないのよって
クラ~イ顔で言ってたんですよね。

その子は、2歳半

初めて2週間とのこと

悩みますよね・・・トイレトレーニング。

我が家は、振り返ってみたらこんな感じでした。

☆第一ラウンド☆
第一子の時は、2歳の時、まわりがトイレトレーニングをしてる、オムツがとれたと言う話を聞いて、焦りの中始めました。6枚構想?の布パンツを2枚ほど購入して、長男に履かせ
『今日からトイレで、おしっこしよう!!』って1時間おきにトイレ誘導。
最初の3回ぐらいは付き会ってくれるんですが、徐々にトイレを嫌がるようになり
パンツを5枚追加して購入する。トイレに座っても出ないので、トイレからおろしてパンツをはかせると出ちゃうと言う事がたびたびで、パンツが全滅ってことが・・・
そのうち完全にトイレに行くことを拒否され、
(+o+)(>_<)Σ(lliд゚ノ)ノ 1人から回りして、子どもを叱咤激励しながら
結局2週間で断念。
親子でストレスになりすぎちゃったんですよね・・・旦那におかしいぐらい怒ってる、疲れてるんではないかと言われ、いったん止めることに・・・失敗です。


色々ネットを調べて・・・・

☆第二ラウンド☆

オムツはトイレで変えると言う約束をしました。

『出たら教えてね』って声かけをしながら
おむつ交換はトイレでするよって、トイレ誘導。
トイレで、オムツを交換で来たら、シールを一枚渡して
カレンダーに貼らせるようにしました。
シールを張るという目的が、子どもにはうけたので
しばらく続けました。
カレンダーは字が見えないくらい、シールだらけに..φ(^∀^*)ノ


『出ちゃった』が言えるようになると
おしっこの間隔がなんとなく分かったので

ころ合いを見て、そろそろかなって、トイレ誘導するように

できた時には沢山褒め、ご褒美シール(いつものシールよりもはるかに大きな)を渡すように

トイレ誘導してお漏らししないのでは、オムツが外れたとは言えないので

自発的にトイレに行ってもらわなければ・・・

もらした時は『大丈夫よ!また行こうね』って
できた時は、『やったね』って

怒らない・・・これがママにはとっても難しかった・・・『また…(-_-メ)ブーブー』ってなっちゃうんですよね
だいたい雨の日だったり、乾かない天気の悪い時に
敷物の上で・・・ジャーってなちゃってΣ(lliд゚ノ)ノ ンヵ゙ぁッ!!!ってなる

楽しいことをしてると、トイレを忘れちゃうし、トイレを我慢しちゃう
どうしたらいいんだろうって悩んだ時
お姑さんが、『大人になっても、オムツしてるなんてことはないから(@_@;)大丈夫よ』って
いってくれて、なんだか焦りが引いたように思いました。

そんな日をすごしてたら・・・気が付いたら自分でトイレに行って
パンツを持って、『出たよ(^^♪』って笑うわが子

過ぎてしまえば、こんなものかと思うけど

トレーニング中のあの日々は、けっこうきつかったなって思います。


夏になるとオムツがとれやすいっていう人もいます。
選択も乾きやすいし、親としては楽なんですが
気長に、その子のタイミングで、頑張ったらいいと思います。

ちなみに、第二子は、3歳過ぎてからトイレトレーニングをしました。
上の子がトイレに行くので、自分から行きたいって言い始めたので
トイレトレービングを開始
最初は、楽しくトイレに行ってたんですが、トイレに行くとテレビが見れないとか、遊びの途中でヤダとかでお漏らしをしました。
お漏らししたら、お風呂に行って自分でぬれた服を脱ぎ、シャワーで流す
ふいて、服を着替える。
ほぼ、手伝いをせず頑張って着替えようねって声かけをして
着替えが出来たことを褒め、次はお着替えしなくてもいいようにトイレに行こうねって
声をかけました。
お漏らしをするよりもトイレに行く方が楽だと言う事を
本人に自覚させました
以外と早くにオムツが外れました。

余談ですが
オムツが外れたなって思って外出したら
失敗しちゃったってことがけっこうあります
わが子もスーパーのレジに並んでたら
失敗しちゃったって事がありました
親もですが、子どももショックな出来事なので
優しく声をかけてあげてください
車やカバンに着替えやオムツを1枚入れて外出をおススメします。
残った紙パンツ
体調が悪い時やおなかを下した時に役に立つので
数枚は押入れに入れて置くと
助かりましたよ☆








0 件のコメント: